モード・オブ・ブルー価格: 2,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 大傑作アルバムです!Quasimodeはクラブ・ジャズ界に金字塔を打ち建てました。
こんな、かっこいいアルバムが、かつて存在したでしょうか。自分はジャズ・フュージョン
を中心に5000枚以上のアルバムを聴いていますが、こんな、かっこいいアルバムに出
会ったことが無いです。最後の11曲目だけロマンチックな感じの曲ですが、1?10曲まで
、飛び抜けて良いクールな曲ばかりで、なおかつ原曲のジャズ曲を意識させないクラブ・
ジャズに仕上がっています。世界中の人達に、このクールで、かっこいい大名盤を聴いて
もらいたいです。★10個付 |
Wonder EP(DVD付)価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 文句なしに★5です。
WONDERはキャッチーで素敵だし、コズミックピンクのリミックスも新鮮で良いです。 AruとLitoかっこいい!
とにかくこれからも楽しみなアーティストです。 |
TRUTH?価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 当時の97年としてはとても濃厚なアルバムだったと思う。他の方のレビューのようなドラムンベースの使い方がいいのか、悪いのかは正直良く分からないが、世界観という部分においての構築力は今聞いてもすごい。大抵の人にはなんだか良く分からないアルバムだろうが…メジャーに飽きた方には、今聞いても充分聞けるアルバムだと思う。2枚目のCLEARのが歌がフューチャーされてる分POPで聞きやすいく感じるし、音のクオリティもいいが、月日が流れる事によって当時の音質が逆に世界を引き立てている気がする。最近LUNASEAのリマスターで音の違いにびっくりしたので、このアルバムも是非リマスターで聞いてみたい。 |
|
|
|
|
|
|
状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加価格: 2,520円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:8 学習するとはどういうことなのか。まずは学校教育での学習が思い起こされるが、その場合、学習はあくまでも個人の中で起こっている認識論的な問題として捉えられがちだった。だが、学習に関する過去の説明は、学習が本来持っている社会的な特性を無視してきたと著者は指摘する。そこで、学習とそれが引き起こしている社会的状況との関係に焦点を当て、新たな学習観を提示したのが本書だ。 著者は学習の新たな概念を明らかにする試みの中で、「学習とは社会的実践の統合的かつそれと不可分の側面であるという考え方」に到達したという。その新しい考え方を“正統的周辺参加”という標語で捉えた。その正統的周辺参加による学習 |
コミュニティ・オブ・プラクティス―ナレッジ社会の新たな知識形態の実践 (Harvard Business School Press)価格: 2,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 基本的に仕事における必要な情報は「社内」にしか存在しないような気がします.つまり,書籍・雑誌やインターネットで公開されている情報よりも,イントラネット(大袈裟に言えばナレッジ・マネジメント・システム)で公開されている情報や,社内の知人に直接あるいはmail・電話で得られる情報の方が,仕事において役に立った気がします.
本書では,如何に必要な情報を迅速かつ簡単に得るための仕組である「コミュニティ・オブ・プラクティス」が提唱されています.「ナレッジ・マネジメント」の本は研究者による「こうすればうまくいくんじゃない?」的な机上の空論が多いのが現状です.しかし,本書の著者( |
|